農家が教える美味しいりんごの見分け方!
毎日りんごを食べているりんご農家が教えちゃいます!
Q.市販のりんごはなぜ美味しくないのか?
パフェについてくるりんごや店頭のりんごは美味しくない場合がある
A.店頭に並ぶまで収穫から時間がかかります
店頭でりんごの見た目上の劣化が遅いため長期間常温で陳列しており
中身の鮮度が落ちています。
本来は冷蔵が一番良いのですが一般的に常温で陳列してしまっているのが
原因です。
Q.美味しいりんごの見分けかたを教えてください
A.果実のお尻が黄色いもの、緑色なのは早もぎや熟してないものです
指先の爪で弾いてカンカンと高い音がでれば鮮度が高いです
ゴンゴンやゴツゴツという低めの音の場合は鮮度が落ちていわゆる
ミソになってます。
Q.美味しいりんごの手に入れ方を教えてください
A.直売店や通販等で直接農家さんからの購入が一番です
季節的には3月末以降のりんごは味が落ちます
Q.美味しいりんごの食べ方を教えてください
A.りんごは冷やした方が甘みが増します
冷蔵庫や低温の場所に保存するのがおすすめです
保存も常温は避けた方が長持ちします
レアなりんご?!
市場に流通しないりんごで鳥がつついたりんごがあります
これは人間が選ぶより賢く、“おいしいりんご”しか食べません!
稀に、果粉といって干し柿のように白い粉が果実の表面についている
りんごがありますが完熟した証拠です!

